書誌事項

信子のなにわよもやま

桂信子講話 ; 木割大雄コーディネーター ; 大阪府「なにわ塾」編

(対話講座なにわ塾叢書 / 大阪府「なにわ塾」編, 81)

ブレーンセンター, 2002.7

タイトル読み

ノブコ ノ ナニワ ヨモヤマ

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

講師の肖像あり

講師略年譜: p210-211

内容説明・目次

内容説明

「海面には大波が立っていても、海の底のほうはものすごく静かで動くようなものはほとんどないような、物事の底にあって動かぬものを詠むべきでしょうし、それが俳句の本質ではないかと思っています」(本文より)。戦中・戦後の激動する時代にあっても自らの作風を貫き、香気あふれる句を表した女性俳人の先駆者が、生まれ育った大阪の街とともに作品世界を語った対話録。

目次

  • 第1回講座 愛すべき家族、そして街並み(不思議な俳縁;天満八軒家に生まれて ほか)
  • 第2回講座 新興俳句との運命的な出合い(師・日野草城の早熟;日野草城の苦境 ほか)
  • 第3回講座 戦中・戦後の俳句界と作風(俳人系譜の疑問点について;戦後すぐに復活した俳句雑誌 ほか)
  • 第4回講座 桂信子自選五十句を中心に(富沢赤黄男の戦場句から;不易も流行も ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79579317
  • ISBN
    • 4833901811
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    225p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ