刑事訴訟法の変動と憲法的思考

書誌事項

刑事訴訟法の変動と憲法的思考

小田中聰樹著

日本評論社, 2006.12

タイトル別名

刑事訴訟法の変動と憲法的思考

タイトル読み

ケイジ ソショウホウ ノ ヘンドウ ト ケンポウテキ シコウ

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 改憲の動きと人権抑圧
  • 第1篇 現代治安政策と刑事訴訟法の変動(現代治安政策と盗聴法—盗聴立法過程の特異性とその背景;少年審判への検察官関与論再批判—少年法改正法案(一九九九年)の問題点と本質;刑事法制の変動と憲法的近代刑事原則;市民の安全要求と人間的・社会的連帯の回復—監視社会と刑事法;裁判員制度の批判的考察;司法改革の歴史的位相と本質;裁判員制度と民主主義刑事法学の課題—講演と討論)
  • 第2篇 刑事訴訟法学における憲法的思考の一軌跡(インタビュー 刑事司法改革の鍵をどう発見するか—著書『現代司法と刑事訴訟の改革課題』を素材として;座談会 小田中刑訴法学の軌跡—一九九八年六月二一日東北大学法学部大会議室に於いて;現代刑事訴訟法学における憲法的思考の後退と復権—東北大学定年退官記念講義)
  • 刑事訴訟法の変動と憲法的思考—専修大学最終講義

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79715845
  • ISBN
    • 4535515220
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    v, 427p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ