Bibliographic Information

俊寛僧都嶋物語 8巻

曲亭馬琴編次 ; 一柳齋豊廣画

河内屋眞七, 文化5 [1808] [刊] ([江戸後期] [印])

  • 巻之1
  • 巻之2
  • 巻之3 [上]
  • 巻之3 [下]
  • 巻之4
  • 巻之5
  • 巻之6
  • 巻之7
  • 巻之8 [上]
  • 巻之8 [下]

Other Title

俊寛考

俊寛島物語

俊寛

Title Transcription

シュンカン ソウズ シマ モノガタリ

Available at  / 1 libraries

  • 京都大学 文学研究科 図書館国文

    巻之1Pg||30505091747, 巻之2Pg||30505091748, 巻之3 [上]Pg||30505091749, 巻之3 [下]Pg||30505091750, 巻之4Pg||30505091751, 巻之5Pg||30505091752, 巻之6Pg||30505091753, 巻之7Pg||30505091754, 巻之8 [上]Pg||30505091755, 巻之8 [下]Pg||30505091756

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和漢古書につき記述対象資料毎に書誌作成

後刷本

巻之8の内題の下に「一名俊寛考」とあり

外題: 俊寛島物語

版心題: 俊寛

見返し: 巻之1, 5に「俊寛僧都嶋物語 曲亭馬琴著述 一柳齋豊廣画 文溪堂壽梓」あり

自叙: 巻之1に「文化戊辰年仲夏書干自編稗史俊寛島物語巻端 曲亭主人」とあり

巻之8 [上] に巻之8附録目次(曲亭主人題 鈴木武筍書)あり

巻之8 [下] 巻末に「俊寛僧都嶋物語題詞 飯台 蓑笠隠居」, 広告あり

刊記に「大坂書林 本町通心斎橋東入 河内屋眞七板」とあり

題簽による冊次: 巻之1: 壹之巻, 巻之2: 貳之巻, 巻之3[上]: 三上之巻,巻之3[下]: 三下之巻, 巻之4: 四之巻, 巻之5: 五之巻, 巻之6: 六之巻, 巻之7: 七之巻, 巻之8[上]: 八上之巻, 巻之8 [下]: 八下之巻

巻之1: 32丁(3は又丁3ノ4), 巻之2:27丁(24は又丁24ノ5), 巻之3[上]:14丁, 巻之3[下]:14-29, 巻之4:25丁, 巻之5:29丁, 巻之6:23丁, 巻之7:22丁(9は又丁9ノ10, 18は又丁18ノ9), 巻之8[上]:14丁, 巻之8[下]:15-28丁

挿絵・口絵あり

匡郭: 四周単辺 18.9×13.6cm

虫損あり

印記: 『南川藏書』

Details

  • NCID
    BA79825504
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大坂
  • Pages/Volumes
    10冊
  • Size
    22×15.4cm
Page Top