再発見江戸の数学 : 日本人は数学好きだった

Author(s)

Bibliographic Information

再発見江戸の数学 : 日本人は数学好きだった

桐山光弘, 歳森宏著

(B&Tブックス)

日刊工業新聞社, 2006.12

Other Title

江戸の数学 : 再発見 : 日本人は数学好きだった

Title Transcription

サイハッケン エド ノ スウガク : ニホンジン ワ スウガクズキ ダッタ

Available at  / 80 libraries

Note

参考文献: p207-210

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 壱の巻 和算はこんな時代に生まれ、広まり、使われた(『算法闕疑抄』との出会い;庄屋さんの仕事;江戸初期の数学書 ほか)
  • 弐の巻 和算で問題を解いてみよう(算木での計算法;お金の計算;江戸時代の測量技術 ほか)
  • 参の巻 和算の極意(そろばんでの割り算;そろばんでの開平・開立計算;十乗根まで(複利計算) ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA79858310
  • ISBN
    • 4526057835
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    ix, 210p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top