書誌事項

光の景観まちづくり

面出薫, 光のまちづくり企画推進委員会編著

学芸出版社, 2006.12

タイトル別名

Hikari no keikan machizukuri

タイトル読み

ヒカリ ノ ケイカン マチズクリ

大学図書館所蔵 件 / 128

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 巻末

その他の執筆者: 橋爪紳也, 宮城俊作, 岩崎真理, 清水治彦, 森秀人, 大島睦, 室井明, 吉田陽彦

内容説明・目次

内容説明

国内外の個性的で、にぎわう夜景を紹介。大阪の取り組みからプロセスと実践手法を示す。

目次

  • 1章 世界に見る光のまちづくり(パリ—七百年の歴史を誇る光の都市;リヨン—世界をリードする光の首都;トリノ—光とアートで魅せる芸術祭;プラハ—中世の街並みを活かすシンプルな夜間景観;シカゴ—都市計画における光のあり方と演出方法)
  • 2章 日本に見る光のまちづくり(横浜—ミナトヨコハマ輝きの風景;神戸—鎮魂から始まったルミナリエ;京都—観光行政と一体となった花灯路;東京・丸の内—まちづくり組織が支えるライトアップ;門司—滞在型観光に誘う景観照明;津和野—市民参加型の街あかり)
  • 3章 光のまちづくりの実践—大阪における都市再生への取り組み(構想—光のネックレス構想とその推進体制;イベント—中之島を彩る光のルネサンス;情報発信—一〇〇枚の光の絵はがきプロジェクト;社会実験—御堂筋の夜間景観を見直す;歴史的景観—ライトアップによる光の街並み;現代的景観—新しい技術を使った光の演出)
  • 4章 光と都市を考える(光と賑わい—夜景の近代;光を通して都市の景観を考える;街の個性を光で表現するために)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79863977
  • ISBN
    • 4761523972
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    235p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ