Bibliographic Information

玄同放言

瀧澤觧瑣吉甫著 ; 崋山冩

植村藤右衞門 , 鶴屋喜右衞門, 文政元-文政3 [1818-1820]

  • 巻之1ノ上
  • 巻之1ノ下
  • 巻之2
  • 巻之3ノ上第3本
  • 巻之3ノ中第4本
  • 巻之3ノ下第5本

Title Transcription

ゲンドウ ホウゲン

Available at  / 1 libraries

Search this Book/Journal

Note

和古書につき記述対象資料毎に書誌レコ-ド作成

2集3巻6冊 (1集2巻3冊, 第2集1巻3冊)

題簽による冊次: [1集] 巻之1ノ上: 巻1上, [1集] 巻之1ノ下: 巻1下, [1集] 巻之2: 巻之3, [2集] 巻之3ノ上第3本: 巻之3, [2集] 巻之3ノ中第4本: 巻之4, [2集] 巻之3ノ下第5本: 巻之5

版心に 仙鶴堂梓の表記あり

見返しに「簑笠瀧澤翁著 玄同放言 書行 僊鶴堂」とあり

叙に「文政元年戊寅六月 鵬齋老人興撰」とあり . 崖畧(おほかたごと)に「文政元年戊寅皐月十かの日はじめのニ巻を創ル果て 後に志るしつ 著作堂のあるじ觧」」あり . 小引に「文政紀元戊寅夏五月 男 瀧澤宗伯識」とあり

刊記: [1集] に「江戸 著作堂主人稿本 淨書 田中正造 歴紀 文政元年戊寅冬十二月發兌 京都書肆 堀川通高辻上ル町 植村藤右衞門發販 江戸書肆 常盤橋御門外本町筋通油町 鶴屋喜右衞門」, [2集] に 「江戸 著作堂主人稿本 淨書 田中正造 皇和 文政三年庚辰冬十二月吉日嗣梓發行 京都書肆 堀河通高辻上ル町 植村藤右衞門 江戸書肆 本町筋通リ油町 鶴屋喜右衞門」とあり

巻2, 47丁目ウラ(「鬘假髪」最終行)に「右上集三冊丁丑季秋創之仲冬脱藳其後屢筆削戊寅皐月浄本方成」とあり

巻ノ3下第5本, 31丁目ウラ(「前集補遺」最終行)に「右第二集三本己卯ノ春二月創之五六月而脱稿至秋七月淨書方成」とあり

全[214]丁 (巻之1ノ上: 30丁, 巻之1ノ下: 26丁(「名手荘」1-2丁間に挟み込み紙あり), 巻之2: 48丁, 巻ノ3上第3本: 38丁, 巻ノ3中第4本: 40丁, 巻ノ3下第5本: 32丁)

最終丁は後表紙に貼付

天地双辺,左右単辺無界12行 匡郭: 21.3×14.9cm

頭注あり

「奥目録」に書籍, 薬の広告あり

見返し(巻之1ノ上, 巻之3ノ上第3本)に魁星印(竜)あり

線装本

Details

  • NCID
    BA79866498
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都,江戸
  • Pages/Volumes
    6冊
  • Size
    25.9×18.3cm
Page Top