書誌事項

日本海軍、錨揚ゲ!

阿川弘之,半藤一利著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2005.8

タイトル別名

日本海軍錨揚ゲ

タイトル読み

ニホン カイグン イカリ アゲ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

現代でも多くのファンを惹きつけてやまない日本海軍の魅力とは、一体どこにあるのか?本書では、元海軍大尉で『山本五十六』『暗い波濤』など、海軍をテーマにした名作をもつ阿川氏と、戦史研究家であり、自ら「歴史探偵」を称する半藤氏が、日本海軍を語り尽くす。「海軍用語のバカバカしいほどの面白さ楽しさ」「下級指揮官に多かった真の武人」など、26話を収録。日本海軍の臨場感が味わえる一冊。

目次

  • 空前絶後の巨大戦艦・「大和」と「武蔵」
  • 「陸軍が嫌いだから海軍を志願しました!」
  • 「戦争に負ける」とはどういうことなのかわからなかった
  • 海軍用語のバカバカしいほどの面白さ楽しさ
  • 「疲れていたんだよ」と栗田提督は言った
  • 嘘をつく提督、口を閉ざす提督
  • 「戦争を始めたのは俺」と豪語した石川信吾提督
  • 下級指揮官に多かった真の武人
  • 太平洋戦争を始めたのは薩長閥である
  • 駆逐艦「雪風」に哀悼の詩を捧げた台湾人〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA7988120X
  • ISBN
    • 4569664253
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    229p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ