日本逸史
Author(s)
Bibliographic Information
日本逸史
茨城方道 : 烏谷長庸, 享保9 [1724]
- 巻第1-2
- 巻第3-4
- 巻第5-6
- 巻第7-8
- 巻第9-10
- 巻第11-12
- 巻第13-14
- 巻第15-16
- 巻第17-18
- 巻第19-20
- 巻第21-22
- 巻第23-24
- 巻第25-26
- 巻第27-28
- 巻第29-30
- 巻第31-32
- 巻第33-34
- 巻第35-36
- 巻第37-38
- 巻第39-40
- 考異
- Other Title
-
日本後紀
- Title Transcription
-
ニホン イッシ
Available at / 1 libraries
-
巻第1-2210.36||24,
巻第3-4210.36||24, 巻第5-6210.36||24, 巻第7-8210.36||24, 巻第9-10210.36||24, 巻第11-12210.36||24, 巻第13-14210.36||24, 巻第15-16210.36||24, 巻第17-18210.36||24, 巻第19-20210.36||24, 巻第21-22210.36||24, 巻第23-24210.36||24, 巻第25-26210.36||24, 巻第27-28210.36||24, 巻第29-30210.36||24, 巻第31-32210.36||24, 巻第33-34210.36||24, 巻第35-36210.36||24, 巻第37-38210.36||24, 巻第39-40210.36||24, 考異210.36||24 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
和古書につき記述対象資料毎に書誌作成
刊本
序の書名: 日本後紀
輯者名と出版事項は巻第39-40の末の刊記による
巻第39-40の末の刊記に「享保九甲辰年孟春吉旦 柴軒烏谷長庸 柳枝軒茨城方道 仝刻」とあり
考異の刊記は太字で「烏谷長庸」と「茨城方道」, 細字で「小川太左衛門」と「小川新兵衛」とあり
頭注あり
書入れあり
印記: 「新居庫」