カブトムシはなぜ飛べる : ふしぎな自然のおり紙

Bibliographic Information

カブトムシはなぜ飛べる : ふしぎな自然のおり紙

七尾純著

(なぜ?どうして?理科のふしぎ学習, 1)

国土社, 2006.1

Title Transcription

カブトムシ ワ ナゼ トベル : フシギ ナ シゼン ノ オリガミ

Available at  / 2 libraries

Description and Table of Contents

Description

きみはこん虫がすきかな?それとも、色とりどりの花や植物がすき?自然のしくみはふしぎだらけ。こん虫の羽がのびるときにも、葉っぱや花びらがひらいていくときにも、ふしぎなしくみがはたらいています。そのひとつが「おりたたみ」。生き物たちが成長をつづけるために、ふしぎなおり紙をおっています。どんなおり紙だろう…?さあ、いっしょに自然のおり紙をさがしにいきましょう。

Table of Contents

  • 見つけた!自然のおり紙(木の葉のおり紙—山おり谷おり;オトシブミのゆりかご—木の葉をくるくる;ザリガニのからだ—まげたりのばしたり;ヒマワリの開花—ひろげてひらく;アサガオの開花—ゆるめてひらく;アゲハチョウの羽化—のばしてひろげる;カブトムシの羽化—のばしてたたむ)
  • くらしにいかそう(形をつくる—おり紙は日本生まれ;物をつつむ—心をこめて;ジャバラおり—のびたりちぢんたり;新しいおり方—ミウラおり)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA79978629
  • ISBN
    • 4337167013
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    39p
  • Size
    27cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top