はっきり見えたボケの入口ボケの出口

書誌事項

はっきり見えたボケの入口ボケの出口

フレディ松川著

(集英社文庫)

集英社, 2006.6

タイトル読み

ハッキリ ミエタ ボケ ノ イリグチ ボケ ノ デグチ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

長生きしたい、でもボケたくない。お年寄りの切なる願いだが、多くの高齢者がボケていく現実がある。しかし、ボケの兆候を見逃さなければ、出口のないトンネルに迷い込むことは避けられるのだ。患者本人や家族とのやりとり、看護師たちからの情報で見えてくるボケの実態と看護のあり方が、ボケの入口発見の鍵だった!脳の有効な使い方から生活習慣まで、ボケ予防の最新情報満載。書き下ろし。

目次

  • 第1章 ここがボケの入口だ!(毎朝、着物を着替えるおばあちゃんは、なぜボケないのか;百歳のおじいちゃんがボケない理由は異性への関心? ほか)
  • 第2章 ボケる脳、ボケない脳(ここまでわかったボケと脳の関係;脳はおいしいものを欲しがっている ほか)
  • 第3章 魔法使いじゃないっつうの!(こうすれば発見できるボケの診断法;父の晩年の言葉が象徴するボケの初期症状 ほか)
  • 第4章 気がつけば、ボケの出口(看護師に遺言を託したおばあちゃん;私、今日、死にますから ほか)
  • 付章 ボケないための日記のつけ方(親をボケさせない 自分もボケないために)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA79988178
  • ISBN
    • 4087460541
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ