文学の創造 : アルス・ポエティカ

書誌事項

文学の創造 : アルス・ポエティカ

河底尚吾著

郁朋社, 2006.11

タイトル別名

Ars poetica

文学の創造 : アルスポエティカ

タイトル読み

ブンガク ノ ソウゾウ : アルス ポエティカ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p330-339

内容説明・目次

内容説明

文学はどうして生まれるのか、文学はどのように表現されるのか。ギリシア語を取り入れラテン文学の華を開かせたローマ人と漢字を借用しつつ独自の言語文化を発展させた日本人。両者の対比から古典文学の創作技術を究める。

目次

  • ホメーロスと万葉集からの出発
  • 『古事記』と『変身物語』が語るもの
  • 美しい迷いの道
  • 「そら事」について
  • 歴史と物語
  • 物語の中の空間
  • 相克を物語る
  • 日本悲劇・能
  • 日本喜劇・狂言
  • 演劇(人間と人形)
  • 俳諧(形式と意味)
  • エロスの表現

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80155409
  • ISBN
    • 4873023688
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    341p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ