書誌事項

読めそうで読めない不思議な漢字

日本語を考える会編

(角川文庫, 14524)

角川学芸出版 , 角川書店 (発売), 2006.12

タイトル別名

不思議な漢字 : 読めそうで読めない

タイトル読み

ヨメソウ デ ヨメナイ フシギナ カンジ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

町で見かけて気になりながら読めなかった看板や文字はないですか。文字とも思えない流麗な平安文学や和歌の写本の仮名をすらすら読む人に驚いた経験はありませんか。確かに日本語なのに、読めない字はあるものです。工夫を凝らした印鑑の字体や、絵で書かれたお経、武将の用いた花押など、豊かな文字文化を楽しんでみましょう。漢字に自信のある人も、ちょっと怪しい人も、驚きの文字には目を見張るのではないでしょうか。

目次

  • 第1章 「不思議な文字」を使った看板(変体仮名を使った看板1—まずは変体仮名を読んでみよう;変体仮名を使った看板2—江戸時代の看板 ほか)
  • 第2章 古典を変体仮名で読む(変体仮名を読む前に;変体仮名を読む1—模型の中に見つけた変体仮名 ほか)
  • 第3章 変わった漢字を読む(変わった漢字を読む1—街で見つけた「?」な漢字;変わった漢字を読む2—身近なところにあった古風な漢字 ほか)
  • 第4章 絵になった漢字を読む(絵心経を読む;花押と印判 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80174527
  • ISBN
    • 4043694075
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    156p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ