徳川御三家付家老の研究

書誌事項

徳川御三家付家老の研究

小山譽城著

清文堂出版, 2006.12

タイトル別名

徳川御三家付家老の研究

タイトル読み

トクガワ ゴサンケ ツケガロウ ノ ケンキュウ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

本書では、付家老が抱えていた問題点を分析し、付家老がそれぞれの藩内でどのような位置を占めていたのか、また、譜代大名並の待遇を求めて家格上昇の運動をする彼らを、幕府はなにゆえ独立した大名として認めなかったのか、さらに付家老が幕藩体制を支える上でどのような役割を果たしたのか等、その存在意義について解明していく。

目次

  • 第1章 御三家付家老の設置と紀伊徳川家の成立
  • 第2章 紀州藩付家老の領地支配
  • 第3章 御三家付家老の大名化志向
  • 第4章 紀州藩付家老の権力抗争
  • 第5章 幕末・維新期における紀州藩付家老の動向
  • 第6章 水戸藩・尾張藩の付家老

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ