書誌事項

マンモスが地球を歩いていたとき

キャロライン・アーノルド文 ; ローリー・ケイプル絵 ; 高橋啓一訳

新樹社, 2005.5

タイトル別名

When mammoths walked the earth

タイトル読み

マンモス ガ チキュウ オ アルイテイタ トキ

大学図書館所蔵 件 / 1

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

愛・地球博(愛知万博)の目玉のひとつは、ロシアで発見された冷凍マンモスの化石です。すべてをさとりきったような顔つきをしたこの太古の巨獣の化石は、おとずれた人の心をはるか遠い過去の世界へといざないます。それはどんな世界だったのでしょうか?マンモスはどんな生活をしていたのでしょうか?マンモスの化石はどんなところで発見されるのでしょうか?この本はそういったみなさんの疑問に答えてくれます。でも、マンモスのなぞやふしぎはすべてわかったわけではありません。世界じゅうの研究者が、今も毎日マンモスのことを研究しています。マンモスの化石は日本からも見つかっています。みなさんもぜひマンモスのなぞときに挑戦してみませんか。

目次

  • 氷河時代の巨人(氷河時代;最初のマンモス)
  • マンモスとゾウたち(臼歯と牙;ケナガマンモス ほか)
  • マンモスの化石(マンモスの発見;時の凍結 ほか)
  • 人とマンモス(牙と骨の利用;最後のマンモス)
  • 日本のケナガマンモス

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80482981
  • ISBN
    • 478758538X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    46p
  • 大きさ
    21×21cm
  • 分類
ページトップへ