内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)にならない「これだけ健康法」

Bibliographic Information

内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)にならない「これだけ健康法」

松原英多著

一ツ橋書店, 2006.12

Other Title

内臓脂肪症候群にならない「これだけ健康法」

Title Transcription

メタボリック シンドローム ニ ナラナイ コレダケ ケンコウホウ

Available at  / 13 libraries

Description and Table of Contents

Description

誰にでも簡単にできて脂肪燃焼効果が抜群の健康法。

Table of Contents

  • 第1章 メタボリックシンドロームとは何か(メタボリックシンドロームとは何か—死の四重奏は肥満から始まる;肥満と肥満症—BMIで判断する肥満症の診断基準 ほか)
  • 第2章 内臓脂肪を確実に落とす(かくれ肥満に注意—日本人はBMIが30未満でも生活習慣病に注意;成功する目標設定—目標は高すぎず、あわてずゆっくりと ほか)
  • 第3章 噛めば噛むほど内臓脂肪は落ちていく(咀嚼と脳力の関係—咬合力は脳の活性化のバロメーター;脳力・免疫力の活性化—よく噛んで顎をこきつかう顎力革命のすごい威力 ほか)
  • 第4章 継続できる70%運動療法(脂肪分解のメカニズム—運動して脂肪を燃焼させるメカニズム;脂肪の完全燃焼—20分の運動で放出した脂肪酸を使い尽くす ほか)

by "BOOK database"

Details

Page Top