書誌事項

発達障害と向きあう : 子どもたちのねがいに寄り添う教育実践

青木道忠, 越野和之, 大阪教育文化センター編 ; 宮本郷子, 大島悦子, 堤由香里執筆

クリエイツかもがわ , かもがわ出版(発売), 2007.2

タイトル別名

発達障害と向きあう : 子どもたちのねがいに寄り添う教育実践

タイトル読み

ハッタツ ショウガイ ト ムキアウ : コドモタチ ノ ネガイ ニ ヨリソウ キョウイク ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 80

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

小学校の通常学級および障害児学級、そして中学校の障害児学級などにおけるLD(学習障害)やADHD(注意欠陥多動性障害)、高機能自閉症やアスペルガー障害などの子どもたちに焦点をあてた教育実践の書。

目次

  • 第1章 小学校1 通常学級でていねいなかかわりを求めている子どもたち(すべての子どもたちに豊かな発達を;入学当時の翔太の様子と対応 ほか)
  • 第2章 小学校2 “わたしってへん?”私は自閉症—「自分を見つめる、自分をわかる」授業(すみれ学級に入学;本当の出会い ほか)
  • 第3章 中学校 ぼく、また誤解しちゃったのかな—なかまの中で自分を見つめる目を育む(ぼくらは五組、二一人楽しい仲間;「おれを苦しめる悪いヤツめ」(一年生) ほか)
  • 第4章 実践を読みひらく 発達障害のある子どものねがいに迫る教育実践(特別支援教育をめぐる動向への危惧と教育実践研究の課題—本書の経過と意図;三つの教育実践記録によせて ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80635991
  • ISBN
    • 9784902244717
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都,京都
  • ページ数/冊数
    181p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ