抱かれる子どもはよい子に育つ : こころをはぐくむ愛の心理学

書誌事項

抱かれる子どもはよい子に育つ : こころをはぐくむ愛の心理学

石田勝正著

(PHP文庫)

PHP研究所, 2003.7

タイトル読み

ダカレル コドモ ワ ヨイ コ ニ ソダツ : ココロ オ ハグクム アイ ノ シンリガク

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

PHP研究所(1993.10刊)を、加筆・修正したもの

内容説明・目次

内容説明

母親が、よく抱いてスキンシップをとり、母乳で育ててこそ、赤ちゃんのこころは育まれる—本書では、親子の信頼関係をいかに築くかに長年取り組んできた著者が、よくいわれている子育ての常識を問い直し、育児の基本をやさしく説く。夜泣きや児童虐待、産後のうつ病の対処法、“コアラ抱っこ”の効用など、親子のこころを育むエピソードの数々。お母さんとお父さんに贈る心温まるメッセージ。

目次

  • なぜ人間は育児をするのか?
  • なぜ赤ちゃんを、母親が抱いて育てることが大切か?
  • なぜ母乳育児が見直されているのか?
  • なぜ母性豊かな女性は神や仏に近いのか?
  • なぜ夫婦仲のよさが育児に大切か?
  • なぜ家庭の「和」が育児に大切か?
  • なぜいつまでもあまえる子どもになるのか?
  • なぜ親が早くから叱り過ぎてはいけないのか?
  • なぜ親が口出しをし過ぎてはいけないのか?
  • なぜ人間の性格は変化するのか?
  • なぜマタニティーブルーになるのか?
  • なぜ親による児童虐待が起こるのか?
  • なぜ「コアラ抱っこ」は一挙両得なのか?

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA80753692
  • ISBN
    • 4569579612
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270, vip
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ