核開発の時代に問う
Author(s)
Bibliographic Information
核開発の時代に問う
(平和 / 原口一博著, [1])
ゴマブックス, 2007.1
- Title Transcription
-
カク カイハツ ノ ジダイ ニ トウ
Available at / 12 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p413-415
Description and Table of Contents
Description
北朝鮮による核実験が現実のものとなった今、平和をどのように保てばいいのか?拉致問題、テロ対策をはじめ平和活動に尽力し続けている著者が問う。各分野のスペシャリストたちと平和の原点を徹底追及。
Table of Contents
- 『平和』の原点
- 隠されたヒバクシャ—対談 高橋博子氏(広島市立大学広島平和研究所助手)
- なぜ、北朝鮮に核開発を許してしまったのか—対談・佐藤優氏(起訴休職外務事務官/元外務省主任分析官)
- テロを生む土壌
- 怖れから生まれるものと愛から生まれるもの—対談・水島広子氏(精神科医、前民主党・衆議院議員)
- 日本の核保有がいかに無益で危険か—対談・石破茂氏(元防衛庁長官、自由民主党・衆議院議員)
- 歴史に正対する力
- 危機管理と安全保障—対談・長島昭久氏(民主党・衆議院議員)
- エネルギーをめぐる戦いと気候変動の危機—対談・中川修治氏(「太陽光・風力発電トラスト」運営委員)
- 真実にフタをしない政治—対談・河野太郎氏(自由民主党・衆議院議員)
- 人間の安全保障—対談・枝野幸男氏(民主党・憲法調査会・衆議院議員)
- 「教育」こそが貧困と怖れをなくすもの
- 核廃絶への道—対談・梅林宏道氏(NPO法人ピースデポ代表/太平洋軍備撤廃運動コーディネーター)
by "BOOK database"