我が国の皇統継承の歴史と理念 : 昨今のいわゆる女帝論議に触れて

書誌事項

我が国の皇統継承の歴史と理念 : 昨今のいわゆる女帝論議に触れて

中野好之著

御茶の水書房, 2007.2

タイトル別名

我が国の皇統継承の歴史と理念 : 昨今のいわゆる女帝論議に触れて

タイトル読み

ワガクニ ノ コウトウ ケイショウ ノ レキシ ト リネン : サッコン ノ イワユル ジョテイ ロンギ ニ フレテ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 現代の時局での史論の有用性
  • 第2章 我が国の人文諸科学研究の現状
  • 第3章 女帝とは何を指すか
  • 第4章 大和と奈良の朝廷における女天皇の系譜
  • 第5章 天平の聖代における皇都漂流と大仏造立
  • 第6章 陸奥産金の騒動と宇佐八幡の登場—良弁僧正と百済王敬福の役割
  • 第7章 藤原百川の桓武定策の功労—大菩薩の神託と天武王系の断絶
  • 第8章 我が国と中華帝国での修史の差異
  • 終章 南北朝内乱期における君徳・忠誠の観念の混迷

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ