『今日の世界と文学の対話』 : 英日対訳 What is the meaning of literature today?

書誌事項

『今日の世界と文学の対話』 : 英日対訳 = What is the meaning of literature today?

with speakers: Sandra Gilbert, Mark Kinkead-Weekes & Michael Bell

大阪教育図書, 2006.2

タイトル別名

今日の世界と文学の対話

国際シンポジウム : 世界の大学生のために・神戸女学院大学開催

英日対訳今日の世界と文学の対話

タイトル読み

コンニチ ノ セカイ ト ブンガク ノ タイワ : エイニチ タイヤク

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

英日対訳

監修: 平井雅子, 和氣節子

[翻訳]: 神戸女学院大学英文学翻訳チーム

参考文献: p142-149

収録内容

  • "The maker's rage" : the dilemma of the Poet-critic in an age theory = 「詩人の怒り」 : 理論の時代に詩人であり批評家であることの困難 /Sandra Gilbert
  • What is the value of literature in today's world? = 現代における文学の価値とは?/Mark Kinkead-Weekes
  • Transformations of quixotry : the legacy of modernism and the meaning of literature = ドン・キホーテ的精神の変容 : モダニズムの遺産と文学の意義 / Michael Bell

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81053288
  • ISBN
    • 4271113107
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    153p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ