視覚の謎 : 症例が明かす「見るしくみ」
Author(s)
Bibliographic Information
視覚の謎 : 症例が明かす「見るしくみ」
福村出版, 2007.2
- : 新装版
- Other Title
-
視覚の謎 : 症例が明かす見るしくみ
- Title Transcription
-
シカク ノ ナゾ : ショウレイ ガ アカス 「ミル シクミ」
Available at 104 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
視覚・認知機能に障害のある人たちには、この世界がどのように見えているのか?代表的な視覚・認知障害者の症例の報告から、「見る」という心=脳のしくみ・はたらきを解明していくプロセスを追う。認知心理学と21世紀の科学といわれる脳・神経科学をつなぐ最先端の科学読み物。
Table of Contents
- 見えていないのに見えている—盲視(ブラインドサイト)
- 色のない世界—色覚障害
- 飛び跳ねる世界—前庭系障害
- 物の位置がわからない—視覚性定位障害
- 二次元の視覚空間—立体視の障害
- 動いている物だけが見えない—運動知覚の障害
- 意味を失った世界—視覚失認
- 顔のない世界—相貌失認
- 消えない視覚像—反復視
- 二分の一の世界—半側空間無視
- はじめて見る世界—開眼手術
- 症例研究と認知機能
by "BOOK database"