考古学論究 : 小笠原好彦先生退任記念論集

Author(s)

    • 小笠原好彦先生退任記念論集刊行会 オガサワラ ヨシヒコ センセイ タイニン キネン ロンシュウ カンコウカイ

Bibliographic Information

考古学論究 : 小笠原好彦先生退任記念論集

小笠原好彦先生退任記念論集刊行会編集

真陽社, 2007.3

Title Transcription

コウコガク ロンキュウ : オガサワラ ヨシヒコ センセイ タイニン キネン ロンシュウ

Available at  / 50 libraries

Search this Book/Journal

Note

小笠原好彦先生の肖像あり

小笠原好彦先生著書と主要論文: p1315-1322

小笠原好彦先生著作総目録: p1323-1345

Contents of Works

  • 縄文時代の分業の特質 / 勅使河原彰著
  • 石器構成中における磨製石斧の比率の推移と差異 : 縄文時代の関西地方と周辺の傾向 / 瀬口眞司著
  • 弥生時代における石器の供給と消費に関する考察 : 河内平野の事例を中心に / 村田幸子著
  • 弥生中期における土器の系統区分とハケ条痕系の問題 : 北陸・琵琶湖周辺地帯の土器様相 / 近藤広著
  • 弥生時代の被熱変形土器類と試考実験 / 秋山浩三著
  • 群集土壙墓について : 野洲市小篠原遺跡群集土壙群の検討 / 杉本源造著
  • 大型前方後円墳出現前の丹後 / 肥後弘幸著
  • 副葬鏡群からみた前方後円墳成立期の近江 / 福永伸哉著
  • 家屋紋鏡を読む / 車崎正彦著
  • 陪冢の展開 / 藤田和尊著
  • 筒形土製品からみた百済地域と日本列島 / 坂靖著
  • 倭における古代社会システムの形成過程 : 陶質土器文化圏の成立と内海交易 / 坂野和信著
  • 琵琶湖南部東岸の古墳と船津 / 用田政晴著
  • 湖北北部の首長墓に関する予察 / 黒坂秀樹著
  • 古墳時代中期における堤上への埴輪配置について : 滋賀県近江八幡市供養塚古墳を中心として / 辻川哲朗著
  • 鴨稲荷山古墳私観 / 白井忠雄著
  • 畿内型横穴式石室の基礎構造 / 寺前直人著
  • 六世紀前半代の琵琶湖周辺地域 / 細川修平著
  • 構築技術からみた湖西南部の横穴式石室 / 森智美著
  • 大阪北部の横穴式石室 / 富山直人著
  • 須恵器大型器台の性格に関する一考察 / 沢村治郎著
  • 高知平野における大型後期古墳の動向 / 清家章著
  • 六・七世紀の大王陵における合葬について : 摂津・勝福寺古墳の位置付けをめぐって / 高橋照彦著
  • 犬上君について : 犬上郡の古墳と古代豪族 / 大橋信弥著
  • 堀立柱の再考 / 横田洋三著
  • 「大津京」に関する二,三の問題 / 櫻井信也著
  • 聖武天皇東国行幸にかかる頓宮の位置を推定する試み : 近江国の場合 / 田中勝弘著
  • 大仏造営の選地について : 天平十五年以前の紫香楽の性格を中心に / 畑中英二著
  • 紫香楽大仏の造立をめぐる一つの憶測 : なぜ紫香楽に大仏が造立されようとしたのか? / 黒崎直著
  • 平安時代前期における離宮造営 / 上原真人著
  • 平城京の寺院園林 : 阿弥陀浄土院を廻る諸問題 / 金子裕之著
  • 前期多賀城の成立に関する試論 / 須田勉著
  • 地方官衙関連遺跡の一様相 : 近江国栗太郡での検討から / 雨森智美著
  • 樹木文軒丸瓦の系譜 / 毛利光俊彦著
  • 奥山廃寺再々考 / 大脇潔著
  • 隼上り瓦窯跡発掘二五年目の検証 / 杉本宏著
  • 河内・九頭神廃寺再考 : 伽藍と瓦と / 竹原伸仁著
  • 瓦当文様と瓦生産 : 寺町廃寺複弁蓮華文軒丸瓦IB型式の広がりと製作技法 / 妹尾周三著
  • 軒丸瓦製作技法における丸瓦先端加工法に関する若干の検討 : 飛鳥地域における七世紀代の資料を中心として / 近江俊秀著
  • 同笵軒瓦からみた古代の僧寺と尼寺 / 小笠原好彦著
  • 軒瓦からみた大安寺西塔の創建をめぐって / 中井公著
  • 東大寺朱雀路と十堺寺道 / 今尾文昭著
  • 但馬の古代寺院とその軒瓦 / 前岡考彰著
  • 栗太評衙と栗太寺 / 佐伯英樹著
  • 古代知識の考古学的考察 / 近藤康司著
  • 地域首長権と寺院・道からみた中南勢地域についての一考察 / 村田匡著
  • 草津の古代寺院址再考 / 別所健二著
  • 近江南部における古代寺院・官衙の整備と生産活動 / 藤居朗著
  • 満願寺廃寺の檀越 / 北村圭弘著
  • 葦屋駅家と古代山陽道路線諸説をめぐっての一試考 / 森岡秀人著
  • 古代宮都の成立と土器様式 / 林部均著
  • 上私部遺跡出土の新羅土器と渡来人の動向 / 網伸也著
  • 東北地方土師器成形技法考 : 丸底の作り方, 段の作り方 / 辻秀人著
  • 人名記載墨書土器からみた古代房総の地域様相点描 : 下総国印旛・埴生両郡をめぐって / 天野努著
  • 柱穴と斎串 / 次山淳著
  • 湖辺の遺跡と琵琶湖の水位変化をめぐって : 高島郡安曇川以南を中心に / 古川与志継著
  • 安土城天主研究史を考える : 考古学の見地から / 木戸雅寿著
  • 特別史跡安土城跡の石垣と瓦について / 仲川靖著
  • 信長・秀吉の築いた城郭石垣について / 中村博司著
  • 近江坂本における山門延暦寺焼き討ちの検討 / 吉水眞彦著
  • 近世後期における近江の石工についての研究ノート : 蒲生郡七里村の石工「金三郎」とその周辺 / 田井中洋介著
  • 近世瓦におけるコビキB(鉄線切り)出現の年代 : 地域別の実年代について / 山崎信二著
  • 埋蔵文化財報道と考古学 / 広瀬和雄著

Details

  • NCID
    BA81163730
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    xiii, 1348p, 図版[1]枚
  • Size
    23cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top