文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

著者

    • 特定領域研究「東アジアの海域交流」総括班秘書組 トクテイ リョウイキ ケンキュウ ヒガシ アジア ノ カイイキ コウリュウ ソウカツハン ヒショクミ

書誌事項

文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

特定領域研究「東アジアの海域交流」総括班秘書組, 2006-

タイトル別名

文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(2005年度起) : 東亞海域交流與日本傳統文化形成 : 以寧波爲焦點開創跨學科研究

Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology Grant-in-Aid for Specific Research of Priority Areas (since 2005) : maritime cross-cultural exchange in East Asia and the formation of Japanese traditional culture : interdisciplinary approach focusing on Ningbo

文部科学省科学研究費補助金特定領域研究平成17年度発足 : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を中心とする学際的創生

タイトル読み

モンブ カガクショウ カガク ケンキュウヒ ホジョキン トクテイ リョウイキ ケンキュウ ヘイセイ 17ネンド ホッソク : ヒガシ アジア ノ カイイキ コウリュウ ト ニホン デントウ ブンカ ノ ケイセイ : ニンポ オ ショウテン ト スル ガクサイテキ ソウセイ

この図書・雑誌をさがす

注記

東京大学大学院人文社会系研究科内に所在

中国語版:<BA81182098>

書名関連が「寧波を中心とする学際的創生」のものもあり

出版者変更あり

関連文献: 30件中  21-30を表示

  • 2 / 2
  • 紹興宝巻研究

    研究分担者 上田望

    [上田望] 2007.3- 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生 . 散楽の源流と中国の諸演劇・芸能・民間儀礼に見られるその影響に関する研究(演劇班)||サンガク ノ ゲンリュウ ト チュウゴク ノ ショエンゲキ・ゲイノウ・ミンカン ギレイ ニ ミラレル ソノ エイキョウ ニ カンスル ケンキュウ (エンゲキ ハン) ; 平成18年度, 平成20年度

    [1] , 2

    所蔵館1館

  • 东亚海域交流史研讨会日方论文集

    厦门大学 & 日本文部科学省科学研究费特定领域研究"东亚的海域交流与日本的传统文化的形成"访问团(团长 松浦章) [編]

    文部科学省科学研究費特定領域研究東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成-寧波を焦点とする学際的創生-現地調査研究部門事務局 2007.8 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

    所蔵館1館

  • 大南国語 : 影印・翻字・解説・漢字索引

    La Minh Hang監修 ; 現地調査研究部門出版文化班・茶文化班企画制作

    [現地調査研究部門出版文化班・茶文化班] 2007.10 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生 . 東アジア語彙研究資料||ヒガシアジア ゴイ ケンキュウ シリョウ ; 1

    所蔵館25館

  • にんぷろワ-クショップ2007報告概要 : 特別企画

    [九州大学文学部中国文学講座] 2007.7 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

    所蔵館2館

  • 東アジア海域交流史 : 現地調査研究 : 地域・環境・心性

    現地調査研究部門編集

    [出版者不明] 2006.3-2010.2 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生 現地調査研究部門報告書

    第1号 , 第2号 , 第3号 , 第4号

    所蔵館32館

  • 「儒学テキストを通しての近世的思考様式の形成-日中における対照的研究」 : 研究報告集

    研究代表者 中村春作

    [出版者不明] 2006.3- 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生 文献資料研究部門

    1 , 3 , 4 , 5

    所蔵館3館

  • 碧波 = BIBO

    特定領域研究「東亞海域交流」總括班秘書組編輯

    [特定領域研究「東亞海域交流」總括班秘書組] 2006.7- 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

    第1期 , 第2期 , 第3期 , 第4期 , 第5期

    所蔵館2館

  • 青波 = AONAMI

    特定領域研究「東アジア海域交流」総括班秘書組編

    [特定領域研究「東アジア海域交流」総括班秘書組] 2006.2- 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

    第1号 , 第2号 , 第3号 , 第4号 , 第5号

    所蔵館5館

  • Blue wave

    [secretarial team of "Maritime cross-cultural exchange in East Asia", representative Kojima Tsuyoshi]

    Graduate School of Humanities and Sociology, the University of Tokyo 2006- 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

    v. 1 , v. 2 , v. 3 , v. 4 , v. 5

    所蔵館3館

  • 〔現地調査研究部門〕国際シンポジウム寧波研究の課題と可能性 : なぜ寧波が焦点となるのか

    寧波を焦点とする学際的創生」現地調査研究部門調整班 2006.2 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究(平成17年度発足) : 東アジアの海域交流と日本伝統文化の形成 : 寧波を焦点とする学際的創生

    所蔵館2館

  • 2 / 2

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81180172
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    26-30cm
ページトップへ