パフォーマンス・マネジメント : 戦略をすべての人の仕事に落とし込む

書誌事項

パフォーマンス・マネジメント : 戦略をすべての人の仕事に落とし込む

ゲーリー・M.・コーキンス著 ; SAS Institute Japan訳

東洋経済新報社, 2007.3

タイトル別名

Performance management : Finding the missing pieces (to close the intelligence gap)

パフォーマンスマネジメント

タイトル読み

パフォーマンス マネジメント : センリャク オ スベテ ノ ヒト ノ シゴト ニ オトシコム

大学図書館所蔵 件 / 60

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

戦略をすべての人の仕事に落とし込むことができる。パフォーマンス・マネジメントは経営幹部の個人的なビジョンを共有ビジョンに翻訳し、マネージャと従業員を活性化して、価値を創造する方向に導く。厳格な管理システムを通じて従業員をコントロールしようとする、経営幹部の従来の監督/指揮官スタイルは、優れたパフォーマンスを導く理論とはいえない。パフォーマンス・マネジメントはマネージャと従業員が本当に連動して、まるで彼らが事業主であるかのように振る舞う環境づくりを促進する。

目次

  • なぜパフォーマンス・マネジメントがシステムとして必要なのか
  • 1 パフォーマンス・マネジメント・プロセス
  • 2 戦略マップとバランス・スコアカード
  • 3 財務分析の事実と真実の活用
  • 4 パフォーマンス・マネジメントと主要なソリューションとの統合
  • 5 パフォーマンス・マネジメント、ビジネス・インテリジェンス、情報技術

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81314803
  • ISBN
    • 9784492532287
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xxiii, 347p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ