私の選んだ一品 : グッドデザイン賞審査委員コメント集

Bibliographic Information

私の選んだ一品 : グッドデザイン賞審査委員コメント集

日本産業デザイン振興会編

阪急コミュニケーションズ, 2006.3-

  • 5 : 犬ノ巻
  • 6 : 猪ノ巻
  • 7 : 鼠ノ巻
  • 8 : 牛ノ巻

Other Title

グッドデザイン賞審査委員コメント集

Title Transcription

ワタクシ ノ エランダ イッピン : グッド デザインショウ シンサ イイン コメントシュウ

Available at  / 37 libraries

Description and Table of Contents

Volume

5 : 犬ノ巻 ISBN 9784484062129

Description

生活のあらゆるシーンで私たちの心をゆたかにしてくれるグッドデザイン。なかでもこの本に取り上げられたものたちはハイテクノロジーとハイセンスにあふれた、とっておきの一品。グッドデザイン賞の審査委員ひとりひとりがコレ!と思うお気に入りをとりあげて語ります。

Table of Contents

  • 交通デザイン、移動の多元性からの発想—アイユニット(赤池学)
  • エレクトロプランクトン(安次富隆)
  • 集中と分散、どっちがいいのかな?—Panasonicコージェネレーションシステム(芦原太郎)
  • 鉄っちゃんではないけれど…—800系新幹線「つばめ」(有元正存)
  • 10年後のおとなの“まちづくり”“ものづくり”—移動式夢空間(五十嵐久枝)
  • 創造空間の「際」を清楚に仕切る—METAPHYSパーテーションユニット(井上斌策)
  • 懐中電灯—電池がどれでもライト(岩崎一郎)
  • 「拡声器」—TOA小型メガホン(大島礼治)
  • ヒカリとオトでおはなし—TENORI‐ON(大月ヒロ子)
  • その道を極める—大口径マルチスライスCTスキャナーAquilion(奥山清行)〔ほか〕
Volume

6 : 猪ノ巻 ISBN 9784484072111

Description

あなたはふと目にしたもの、手にとったもの、そのひとつひとつの背景を想像してみることがあるでしょうか?この本にとりあげられたものはGマークの審査委員のとっておきのお気に入り。ひとりひとりが思い入れたっぷりに語ります。

Table of Contents

  • ネイチャーテックという新領域—INAXサステナブルスタイル・プロジェクト
  • 変化の予感—ネットワークミュージックシステムmusic tap
  • 新しさと本物—Lotus Beauty Salon
  • 夢とは努力して掴むものである—一人乗りヘリコプターGEN H‐4
  • トイレのアクセサリー—スタンド式紙巻器
  • 機械と身体の融合システム—ロボットスーツHAL‐5
  • ユーザビリティインタラクション—レーザー加工機Callisto
  • デデデーンの「デンスケ」—携帯型リニアPCMレコーダー
  • 「逆さケチャップ」デジタルな使い心地—ハインツ逆さケチャップ
  • 家は居間から、クルマは…?—軽自動車i(アイ)〔ほか〕
Volume

7 : 鼠ノ巻 ISBN 9784484072401

Description

グッドデサイン賞の審査委員が、これはいい、面白い、と思った一品をご紹介する本。

Table of Contents

  • てぬぐいが目指したもの—てぬぐい本
  • 「一輪の花」が語りかけてくれるデザイン—香水フラワーバイケンゾー
  • 持つ人が映えるエコバッグ—スーザンベルのエコバッグ
  • 真剣勝負の一品、心に突き刺さるもの—諏訪田のつめ切り
  • 東京土産の大侵略—紙工作パイプロイド
  • スイッチピッチでスイッチ・オン—スイッチピッチ・ホバーマン
  • マーカーの進化形—ホワイトボードマーカーペンクル
  • デザインお見合い会の成果—筆談ボードCOBO
  • 安心を単純に—ダイヤルバンク印鑑
  • 円弧が教えてくれること—弧印〔ほか〕
Volume

8 : 牛ノ巻 ISBN 9784484092027

Description

いま、ここにあるデザインを、グッドデザイン賞の審査委員がひもときます。グッドデザインって何?なんでいまデザインなの?その答えが必ずみつかる。

Table of Contents

  • 人と人を温かくつなぐデザイン—封筒 フライングレター
  • 目の前に風景がひろがるもの—チチヤス給食牛乳パッケージ
  • 迷わず、おしりふき—ネピアGENKI—おしりふき
  • どのファニーフェイスがお好み?—ファニーフェイスカード
  • 知恵のカタチ—テトラ消しゴム
  • 言い訳のないかたち—水性六角ツインペン
  • 私が書いた一点本—MDノート
  • 海外への手みやげ メタフィスペン—3ウェイペン/芯ホルダーペン
  • 筆記用具の新しいプロポーション—ネームペン・ポケット
  • 心地よい距離感—カトラリーシリーズ〔ほか〕

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA81372107
  • ISBN
    • 4484062127
    • 9784484072111
    • 9784484072401
    • 9784484092027
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top