京都の平熱 : 哲学者の都市案内
Author(s)
Bibliographic Information
京都の平熱 : 哲学者の都市案内
講談社, 2007.3
- Title Transcription
-
キョウト ノ ヘイネツ : テツガクシャ ノ トシ アンナイ
Available at 98 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
古い寺社は多いが歴史意識は薄い。自然そのものより技巧・虚構に親しむ。けったいなもんオモロイもんを好み、町々に三奇人がいる。「あっち」の世界への孔がいっぱいの「きょうと」のからくり。
Table of Contents
- 東へ(京都駅に降り立つ;ラーメン文化 ほか)
- 北へ(清水の坂;京都は「古都」か? ほか)
- 西へ(下鴨—ここにも奇人伝説が;京都人のきわもの好き、新しもん好き ほか)
- 南へ(京の縦軸;生活世界の神仏たち ほか)
- 終着駅へ(旅の終わり;京都だけの問題ではない ほか)
by "BOOK database"