書誌事項

精神看護学

川野雅資監修・編集

(看護学実践 : Science of Nursing, [1])

日本放射線技師会出版会, 2007.3

タイトル読み

セイシン カンゴガク

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

Chapter1でこれからの精神看護学について記述した。Chapter2では精神看護学で必要とする技術について詳細に述べた。Chapter3では精神看護学で必要としている判断の内容について、評価尺度などを紹介しながら記述した。Chapter4では疾患と看護、症状と看護について多くの状態像を取り上げた。最後のChapter5では精神医療での治療を紹介し、看護の役割についても述べた。

目次

  • 1 これからの精神看護学(21世紀の精神看護学;精神看護の歴史 ほか)
  • 2 精神看護学の技術(人間関係論;看護過程 ほか)
  • 3 看護学からみた判断(精神症状の評価;社会適応能力の評価 ほか)
  • 4 状態像と看護(病気の段階と看護;統合失調症と看護 ほか)
  • 5 治療と看護(薬物療法;集団療法 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ