もっと「上手な字!」が書ける本
Author(s)
Bibliographic Information
もっと「上手な字!」が書ける本
三笠書房, 2007.3
- Other Title
-
もっと上手な字が書ける本
- Title Transcription
-
モット ジョウズナ ジ ガ カケル ホン
Available at / 6 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
付属資料: 六度法シート1枚(13cm)
Description and Table of Contents
Description
「上手な字」を書く一番の早道は、「数多く練習する」よりも「ルールを知ること」。たった3つのルール—六度法(実用新案)—を知るだけで、誰もが「きれいな字」で手紙や書類が書けるようになります。忙しいあなたにピッタリの、「きれいな字」のスーパー速習法。
Table of Contents
- 1 誰でも簡単に「上手な字」が書ける!—一〇分で身につく驚異の上達法‐「六度法」(実用新案)
- 2 ルールはたった三つだけ、あなたの字が見違えるほどきれいに!—たくさん練習するより「字の形を整える大原則」を覚えよう
- 3 「右に六度上げる」「右下に重心をかける」で、あらゆる漢字がバランスよく!—これ以上簡単な上達法はありません
- 4 どんな字もきれいにまとめるチェックポイント—こんなことも意外と重要
- 5 「平仮名・片仮名」が面白いように上手に書ける!—まるで毛筆で書いたように‐これで印象が一変
- 6 字の「見栄え」が抜群によくなるちょっとしたコツ—たとえば「口」と「日」では、右下の部分を違えて書く
- 7 あなたがもっと評価される「実用文」の書き方—「縦書き」でも「横書き」でも…漢字と仮名の簡単なバランス術
- 巻末事例 「六度法」で書く—数字・手紙・履歴書
by "BOOK database"