書誌事項

日本警察の解剖

鈴木卓郎著

(講談社文庫)

講談社, 1988.7

タイトル読み

ニホン ケイサツ ノ カイボウ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

世界でも第1級だといわれながら、不祥事が続出しているのはなぜか。姿を見せない公安警察の水面下の闘いやVIPを守るSPの活動を描きながら、いま警察に何が起きているのか、どんな人間が警察を動かしているのかを鋭く追及する。30年余も取材し続けてきた日本一の“警察ウォッチャー”が揺らぐ聖城を解剖した話題の作品。

目次

  • 序章 相次ぐ未解決事件の裏側
  • 第1章 いま警察で何が起きているか—『かい人21面相』捜査の教訓
  • 第2章 『天皇の警察』から『民衆の警察』へ—明治から110歳の足跡
  • 第3章 マンモス組織の頂点に警察庁長官—長官室という密室での権勢と孤独
  • 第4章 権力の座にある人間群像—どんな人間が警察を動かしているのか
  • 第5章 姿を見せない公安警察—赤軍・スパイと水面下の闘い
  • 第6章 赤い首脳も絶賛した日本SP—VIPを守るテロとの闘い
  • 第7章 なぜ暴力団は壊滅できないのか—山口組との果てしない闘い
  • 第8章 なぜ刑事警察は振わないのか—公安偏向時代の後遺症か
  • 第9章 崩れるか「世界一」日本ポリスの神話—堕落・腐敗・犯罪の実態

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA8151356X
  • ISBN
    • 4061842471
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    300p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ