生き物のなぜ?

著者

書誌事項

生き物のなぜ?

井口泰泉監修

(ズバリ答えます!600人の小学生からとどいたたくさんのなぜ?)

偕成社, 2007.4

タイトル読み

イキモノ ノ ナゼ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

絵: ナムーラミチヨ

構成: 高橋賢

内容説明・目次

内容説明

なぜ、人間にしっぽはついていないんですか?(5年生)、ブタはなぜブーブーと鳴くの?(1年生)、クラゲってどこに目があるの、それともないの?(3年生)、ゴキブリはなんでキラわれるの?(4年生)、鳥はどんなふうに飛ぶのか?(6年生)、ほか、小学校の全校生徒1年生から6年生まで、およそ600人のお友だちからの、たくさんのふしぎ、疑問に答えます。小学中学年から。

目次

  • 生きものについて、今、ふしぎだなぁと思うこと…(なんで動物は4本足なの?(1年生);カブトムシって、足がなんで6本あるの?(1年生);どうして、タコとイカの足の数がちがうの?(2年生);動物の前足は物をおさえることはできるのに、なんで物を持つことはできないんだ?(3年生) ほか)
  • ねぇ、ねぇ、もっと教えて!(生きものはみんな、卵で生まれてきている(2年生);赤ちゃんで生まれるものも、小さい卵がおなかで割れるんだよ(2年生);恐竜はなんで死んじゃったの?(1年生);恐竜はほんとにいたの?(2年生) ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81577926
  • ISBN
    • 9784035441304
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    55p
  • 大きさ
    31cm
  • 親書誌ID
ページトップへ