書誌事項

俳句のツボ

高橋真紀子著

平凡社, 2007.3

タイトル別名

Haiku no tsubo

タイトル読み

ハイク ノ ツボ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

朝日新聞愛媛版に連載された「マキコの俳句修行」全50回(2005.5-2006.5)のうち33回を抜粋して加筆修正、添削集を加えて再構成した物

内容説明・目次

内容説明

『朝日新聞愛媛版』好評連載「マキコの俳句修行」待望の単行本化。5・7・5は、脳のマッサージ。あなたの俳句をもっと俳句らしく。

目次

  • 第1章 夏(ライブ感を大切にの巻—俳句は五・七・五の「あいさつ」なんです。;どうして季語を入れるの?の巻—季語は、手紙の書き出しの時候のあいさつに似ている。 ほか)
  • 第2章 秋(俳句は日記のようなものの巻—かじった西瓜の歯形にも、自分の歴史が刻まれてますよ。;説明しちゃだめですの巻—はなむけの一句は、思い出を題材にして贈ってみましょう。 ほか)
  • 第3章 冬(子規さんも題詠で句会の巻—目の前の風景でなく、想像や記憶の中の風景を詠むことを「題詠」といいます。;体感する吟行 大根引きの巻—誰もが使う言葉、月並な言葉を使うとうまい句に見えません。 ほか)
  • 第4章 春(バレンタインのチョコ売り場で詠むの巻—たとえば一〇音字を「五音字」のつもりで。破調もどんどん詠んでみましょう。;花粉症で鼻水ズルズルを嘆くの巻—花粉症も季語です。くしゃみが止まらぬ我が身を詳細に写生してみましょう。 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81583882
  • ISBN
    • 9784582305098
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    205p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ