中世日本の仏教とジェンダー : 真宗教団・肉食夫帯の坊守史論
Author(s)
Bibliographic Information
中世日本の仏教とジェンダー : 真宗教団・肉食夫帯の坊守史論
明石書店, 2007.4
- Other Title
-
中世日本の仏教とジェンダー : 真宗教団肉食夫帯の坊守史論
- Title Transcription
-
チュウセイ ニホン ノ ブッキョウ ト ジェンダー : シンシュウ キョウダン ニクジキ フタイ ノ ボウモリ シロン
Available at 101 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 序論 本書成立の風景と背景(一九七八年の風景・鎌倉新仏教中心史観の蹉跌—笠原一男『女人往生思想の系譜』の風景から;一九八四年の風景・研究史の原点へ—法然の「女人往生」への発言、何が議論になったのか;一九九一年の風景・研究史の中へ—親鸞の性差別から「坊守縁起」の発見へ)
- 第1部 「大谷一流」の周縁をめぐって(「大谷一流」の周縁をめぐって—ゆるやかなジェンダー教団・真宗;親鸞の結婚説話「坊守縁起」の世界—夫と妻・坊主と坊守の宗教活動;親鸞・恵信尼の念仏キャラバン—夫と妻が行う「家族連れ」の宗教活動;中世仏教思想における親鸞の位相—「僧のイエ」形成の宗教的前提として;「肉食夫帯の尼」の原影としての恵信尼—恵信尼の生活・信心・宗教活動)
- 第2部 中世真宗史における女性の属性(試論・覚信尼本願寺教団—「肉食夫帯の比丘尼」の宗教活動として;絵系図の成立と仏光寺・了明尼教団;「坊守」の寺院・教団への内在化の淵源—蓮如教団における女性の地位と役割;本願寺へ嫁いだ女性たち—蓮如の妻たちをめぐりて;戦国期真宗における尼の諸相—在家尼・後家尼・臨終出家)
by "BOOK database"