「広さ」「長さ」「高さ」の構造デザイン

Author(s)

Bibliographic Information

「広さ」「長さ」「高さ」の構造デザイン

坪井善昭 [ほか] 編著

建築技術, 2007.4

Other Title

広さ長さ高さ

広さ長さ高さの構造デザイン

Title Transcription

ヒロサ ナガサ タカサ ノ コウゾウ デザイン

Available at  / 96 libraries

Note

その他の編著者: 小堀徹, 大泉楯, 原田公明, 鳴海祐幸

参考文献: p268

Description and Table of Contents

Description

古代から“広さ”“長さ”“高さ”に関わる規模の大きな構造物、つまり、大スパン構造物・橋梁・塔状構造物は、その時代の公共施設(社会資本)として重要な役割を果たしてきた。特に産業革命以降の建築・土木の技術革新は目覚ましく、現在では、高さが800mを超える超高層建築や支間が2,000m近い吊橋など、従来の建設技術ではとうてい不可能な大規模構造物が実現するようになった。本書は、この現状を踏まえ、「技術の源流や本質を問い直す」ことに視座をすえ、これから構造技術を学ぶ学生の入門書として、あるいは若年社会人の再教育書として企画されたものである。

Table of Contents

  • 第1章 構造システムの歩み(建築・橋・塔の構造と構造システム;古典的構造材料と近代的構造材料;鉄の歴史;コンクリートの歴史;構造システム前史)
  • 第2章 構造システムのタイプ(真直ぐな丸太と曲がった丸太;A群 圧縮+せん断抵抗系の構造システム;B群 曲げ抵抗系の構造システム;C群 軸力抵抗系の構造システム;D群 圧縮抵抗系の構造システム;E群 張力抵抗系の構造システム)
  • 第3章 “広さ”を可能にする構造デザイン(大スパン建築の変遷;大スパン建築の種類と構造システム;大スパン建築の設計)
  • 第4章 “長さ”を可能にする構造デザイン(橋の変遷;橋の種類と構造システム;橋の設計)
  • 第5章 “高さ”を可能にする構造デザイン(塔の変遷;塔の種類と構造システム;塔の設計;高層ビルの変遷;高層ビルの種類と構造システム;高層ビルの設計)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BA81642609
  • ISBN
    • 9784767701165
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    275p
  • Size
    25cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top