中山みき「元の理」を読み解く
Author(s)
Bibliographic Information
中山みき「元の理」を読み解く
日本地域社会研究所, 2007.4
- Other Title
-
中山みき「元の理」を読み解く : 今に生きる天理教教祖の人間世界創造・救済説話 : 不朽の人間地球未来学原論
中山みき元の理を読み解く : 今に生きる天理教教祖の人間世界創造・救済説話 : 不朽の人間地球未来学原論
- Title Transcription
-
ナカヤマ ミキ モト ノ リ オ ヨミトク
Available at 6 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「「こふき」のひろめ」(善本社 2006年刊)の改題改訂
「元の理」の学際的研究参考文献: p608-614
Description and Table of Contents
Description
天理教の「元の理」は今、人類が生き残りをかけた文明戦略と環境戦略に貢献する救済の思想を隠しもつ現代神話としての使命をおびてきている。持続可能な未来社会を拓くために、学際的知的回路をダイナミックに掘り起こした注目の書。
Table of Contents
- 第1章 ひろめの理ばなしとしての「元の理」(「元の理」の総合学を目指して;「元の理」の受難史入門 ほか)
- 第2章 「元の理」の生態・環境論(「泥海」文化・生態論;「泥海」からの環境倫理 ほか)
- 第3章 「元の理」の思想を語る(現代思想と「元の理」—蔵内数太・大橋良介・井上昭夫;生命記憶と「元の理」—三木成夫・井上昭夫 ほか)
- 第4章 「元の理」の応用天理教学(「人間の顔」と「元の理」;「内蔵」の黙示的解釈 ほか)
by "BOOK database"