書誌事項

脳と魂

養老孟司, 玄侑宗久著

(ちくま文庫, [よ-6-7])

筑摩書房, 2007.5

タイトル読み

ノウ ト タマシイ

大学図書館所蔵 件 / 36

この図書・雑誌をさがす

注記

2005年1月筑摩書房 刊

内容説明・目次

内容説明

かたや、緩やかに曖昧で、しかも精緻な自然をそのまま受け容れる仏教的な解剖学者。かたや、悟りを論じるのに脳科学を援用し、死後の世界を量子論から透徹する禅僧。異色の知がらせんのように絡み合い、見事に共振。緩急自在にあなたの脳を刺激します。人間という存在の「まるごと」に真正面から向き合えば、現代人が陥っている病理も、そして希望も見えてくる。

目次

  • 第1章 観念と身体(ニーズがわかる;「死体」の展示が大にぎわい ほか)
  • 第2章 都市と自然(結論は仏教にある;原型は母系社会 ほか)
  • 第3章 世間と個人(日本に個人はない;挙句の果てが「自分探し」 ほか)
  • 第4章 脳と魂(言葉なんて要らない;筋肉の記憶 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81846766
  • ISBN
    • 9784480423269
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    291p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ