株主総会の準備実務・想定問答

著者

書誌事項

株主総会の準備実務・想定問答

日比谷パーク法律事務所, 三菱UFJ信託銀行証券代行部編

(別冊ビジネス法務)

中央経済社, 2007.2-

  • 平成19年
  • 平成20年
  • 平成21年
  • 平成22年
  • 平成23年
  • 平成24年
  • 平成25年
  • 平成26年
  • 平成28年

タイトル読み

カブヌシ ソウカイ ノ ジュンビ ジツム ソウテイ モンドウ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

平成28年版の編者: 三菱UFJ信託銀行(株)法人コンサルティング部

内容説明・目次

巻冊次

平成23年 ISBN 9784502038105

目次

  • 平成22年6月株主総会レポート
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続
  • 最近の招集通知にみる任意記載事例
  • 監査報告作成プロセスにみる監査役の職務・権限
  • 株主提案への実務対応
  • 不祥事が発生した場合の総会運営
  • 議事進行シナリオ
  • 最新・想定問答
巻冊次

平成24年 ISBN 9784502052705

内容説明

コスト削減・資源節約・充実した情報提供が可能に!WEB開示の実務対応。総会実務への影響は?会社法改正中間試案の解説。最新・想定問答。

目次

  • 平成23年6月株主総会のデータ分析
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続
  • 最近の招集通知にみる任意記載事例
  • WEB開示の実務対応
  • 会社法改正中間試案の解説
  • 監査報告作成プロセスにみる監査役の職務・権限
  • 株主提案への実務対応
  • 不祥事が発生した場合の総会運営
  • 保存版!震災対応の総まとめ
  • 議事進行シナリオ
  • 最新・想定問答
巻冊次

平成25年 ISBN 9784502066306

内容説明

カントリーリスクへの対応は?親会社出身者の社外取締役でも大丈夫?招集通知を電子メールにできる?会社法改正の動向は?Q&Aでわかる総会までの段取り・手続。

目次

  • 平成24年6月株主総会のデータ分析
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続
  • 最近の招集通知にみる任圧記載事例
  • WEB開示の実務対応
  • 監査報告作成プロセスにみる監査役の職務・権限
  • 株主提案への実務対応
  • 不祥事が発生した場合の総会運営
  • 保存版!震災対応の総まとめ
  • 議事進行シナリオ
  • 最新・想定問答
巻冊次

平成26年 ISBN 9784502101113

内容説明

会社法改正を先取り!Q&Aでわかる総会までの段取り・手続。「不祥事」発生時の運営/WEB開示対応最新・想定問答。

目次

  • 平成25年6月株主総会のデータ分析
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続
  • 最近の招集通知にみる任意記載事例
  • WEB開示の実務対応
  • 監査報告作成プロセスにみる監査役の職務・権限
  • 株主提案への実務対応
  • 不祥事が発生した場合の総会運営
  • 保存版!震災対応の総まとめ
  • 議事進行シナリオ
  • 最新・想定問答
巻冊次

平成28年 ISBN 9784502186813

目次

  • 平成27年6月 株主総会のデータ分析
  • Q&Aでわかる 株主総会までの段取り・手続
  • 最近の招集通知にみる任意記載事例
  • WEB開示の実務対応
  • 監査報告作成プロセスにみる監査役の職務・権限
  • 株主提案への実務対応
  • 不祥事が発生した場合の総会運営
  • 保存版!震災対応の総まとめ
  • 議事進行シナリオ
  • 最新・想定問答
巻冊次

平成19年 ISBN 9784502949708

内容説明

本書は、毎年の総会運営の準備に資するよう、平成19年の総会準備として必要な事柄を法改正等をふまえて解説し、また、特に想定される質問をピックアップして回答例および回答する際のポイントをまとめたものである。

目次

  • 18年6月総会のデータ分析
  • 議事進行シナリオ
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続
  • 最新・想定問答(議案(配当);議案(定款変更);議案(役員選任);議案(役員報酬);議案(買収防衛);事業報告(事業戦略・株価);事業報告(内部統制システム);事業報告(会社の支配に関する方針);事業報告(剰余金の配当等の決定に関する方針);事業報告(会社役員の状況) ほか)
巻冊次

平成20年 ISBN 9784502962608

内容説明

19年6月総会のデータ分析。議事進行シナリオ。金融商品取引法・株券電子化対応までをフォロー。Q&Aでわかる総会までの段取り・手続。最新・想定問答集。

目次

  • 19年6月総会のデータ分析
  • 議事進行シナリオ
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続(招集手続・日程;株主総会関係書類の作成;株券電子化)
  • 最新・想定問答(議案(配当);議案(定款変更);議案(役員選任);議案(役員報酬);議案(買収防衛);事業報告(事業戦略・株価);事業報告(内部統制システム);事業報告(会社の支配に関する方針);事業報告(剰余金の配当等の決定に関する方針);事業報告(会社役員の状況);事業報告(社外役員の活動状況);事業報告(会計監査人);事業報告(株式に関する事項);事業報告(子会社の状況等);計算書類;招集通知;監査報告書;総会運営;時事問題;金融商品取引法への対応;株券電子化)
巻冊次

平成21年 ISBN 9784502975707

内容説明

本書は、株主総会運営の準備に資するよう、平成21年の総会準備として必要な事柄を法改正等をふまえて解説し、また、特に想定される質問をピックアップして回答例および回答する際のポイントをまとめたものである。

目次

  • 20年6月総会のデータ分析
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続(株券電子化と株主総会;招集手続・日程 ほか)
  • 株主提案への実務対応
  • 議事進行シナリオ
  • 最新・想定問答(議案(配当);議案(定款変更) ほか)
巻冊次

平成22年 ISBN 9784502991400

内容説明

Q&Aでわかる総会までの段取り・手続。証券取引所の上場規則改正に対応。監査報告作成プロセスにみる監査役の職務・権限最新・想定問答。

目次

  • 21年6月総会のデータ分析
  • Q&Aでわかる株主総会までの段取り・手続
  • 監査報告作成プロセスにみる監査役の職務・権限
  • 株主提案への実務対応
  • 議事進行シナリオ
  • 最新・想定問答

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81884492
  • ISBN
    • 9784502949708
    • 9784502962608
    • 9784502975707
    • 9784502991400
    • 9784502038105
    • 9784502052705
    • 9784502066306
    • 9784502101113
    • 9784502186813
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ