Bibliographic Information

阿旬殿兵衞實實記

曲亭馬琴編次 ; 一柳齋歌川先醒画

榎本平吉 : 榎本摠右衛門 : 榎本平吉, 文化5 [1808]

  • 巻之1
  • 巻之2
  • 巻之3
  • 巻之4
  • 巻之5
  • 巻之6
  • 巻之7
  • 巻之8
  • 巻之9
  • 巻之10

Other Title

旬殿實々記

曲亭新編實實記

旬殿實實記下編

Title Transcription

オシュン デンベエ ジツジツキ

Available at  / 1 libraries

  • 京都大学 文学研究科 図書館国文

    巻之1Pg||32305101198, 巻之2Pg||32305101199, 巻之3Pg||32305101200, 巻之4Pg||32305101201, 巻之5Pg||32305101202, 巻之6Pg||32305101203, 巻之7Pg||32305101204, 巻之8Pg||32305101205, 巻之9Pg||32305101206, 巻之10Pg||32305101207

  • No Libraries matched.
  • Remove all filters.

Search this Book/Journal

Note

和古書につき記述対象資料毎に書誌作成

題簽の書名:旬殿實々記

見返しの書名:曲亭新編實實記

漢文序: [上編]: 「文化五年戊辰夏初三日 浪速杏林百□譔 為木蘭堂主人之嘱 江戸 散木屋士書」, 序: [上編]: 「文化戊辰仲□の日 曲亭馬琴・・・・・・・・・・・・」

刊記(巻之5及び10): 「文化五年戊辰冬十一月吉日發販 江戸綉梓書肆 江戸橋四日市 松本平□ 深川森下町 榎本摠右衛門 榎本平吉」

見返し: [上編]:「曲亭新編實實記 一柳齋歌川先醒画 江戸書肆 榎本木蘭堂梓」, 下編:「旬殿實實記下編 曲亭蓑笠翁編演 歌川一柳齋繪畫 木蘭堂識」

巻之10巻の終に「實々記後編五冊文化六年己巳秋九月嗣出全璧」あり、次丁「こころの猿 文化五年戊辰冬十月下浣 蓑笠隠居識」「猿詩歌 東園主人魁蕾子」. 巻末に「物の本作者 曲亭馬琴稿本 うき世繪師 歌川豊廣筆」「曲亭先生著述目次 木蘭堂榎本平吉藏版」「旬殿實實記上編5冊,下編5冊 全部拾冊 木蘭堂欽白」の広告あり

2編10巻

巻之1: 31丁, 巻之2:30丁, 巻之3: 28丁(乱丁あり), 巻之4: 23丁, 巻之5: 30,1丁, 巻之6: 28丁, 巻之7: 23丁, 巻之8: 25丁, 巻之9: 20丁, 巻之10:22, 1丁

線装本

蔵書印あり

破損・汚損・虫損あり

Details

  • NCID
    BA81920086
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    江戸
  • Pages/Volumes
    10冊
  • Size
    22.8×15.6cm
  • Classification
Page Top