自由地と自由貨幣による自然的経済秩序

書誌事項

自由地と自由貨幣による自然的経済秩序

シルビオ・ゲゼル著 ; 相田愼一訳

ぱる出版, 2007.5

タイトル別名

Die natürliche Wirtschaftsordnung durch Freiland und Freigeld

自由地と自由貨幣による自然的経済秩序

NWO

タイトル読み

ジユウチ ト ジユウ カヘイ ニヨル シゼンテキ ケイザイ チツジョ

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

原著第4版の翻訳

文献あり

先行する二つの著書とNWO各版の発行年の一覧表: p679-681

内容説明・目次

目次

  • 第1部 財の分配(目標と方法;労働全収益とは何か ほか)
  • 第2部 自由地(自由地、平和の絶対的要求;自由地という言葉の意味 ほか)
  • 第3部 現行の貨幣—金属貨幣と紙幣(貨幣という存在はいかにわれわれの前に現れるのか;貨幣の不可欠性と貨幣素材への公衆の無関心 ほか)
  • 第4部 自由貨幣—理想的な貨幣と可能な貨幣(自由貨幣;国家は自由貨幣をいかに流通させるのか ほか)
  • 第5部 自由貨幣の利子理論あるいは資本理論(この理論の試金石としてのロビンソン・クルーソー物語;基礎利子 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA81976182
  • ISBN
    • 9784827203318
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    ix, 724p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ