書誌事項

コラボレーション!SFCという「融合の現場」

徳田英幸 [ほか] 編著

慶應義塾大学出版会, 2007.5

タイトル別名

Collaboration! KEIO-SFC

Collaboration! : コラボレーション! : SFCという「融合の現場」

コラボレーションSFCという融合の現場

タイトル読み

コラボレーション SFC トイウ ユウゴウ ノ ゲンバ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 村井純, 千代倉弘明, 金子郁容

内容説明・目次

内容説明

個々の研究領域を融合し、鮮やかな未来的ビジョンを示すため、今、研究者は何をすべきか?学際複合領域研究の先駆者、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)に、そのヒントがある。

目次

  • 1章 コラボレーションから生まれる未来研究(Case No.1「moi」「COLORS」—都市環境におけるメディアデザイン;Case No.2「Airy Notes」—自然環境の視覚化と分析;Case No.3「VNCS」—医療環境を拡張するネットワークシステム形成;Case No.4「IS2」—教育環境を革新する知識の共有と創発)
  • 2章 未来を創る3層研究(「人にやさしい情報環境の構築」次世代インフラ基盤グループ;「基礎技術研究と応用プロトタイプの構築」次世代応用基盤グループ;「ソーシャルソリューションの実験と実践」先端的な基盤実証実験グループ)
  • 3章 コラボレーションの構造(コラボレーションを生み出す基盤と文化;次世代メディア・知的社会基盤におけるコラボの実践;COEを通じて見えてきたコラボレーションモデル)
  • 4章 鼎談 コラボレーションは、次世代の研究スタイルになりうるか—21世紀COEプログラム「次世代メディア・知的社会基盤」の成果をもとに考える

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82014780
  • ISBN
    • 9784766413847
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    207p
  • 大きさ
    23cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ