憲法とは何か : 二十一世紀の世界の新しい動向の中で、日本の憲法のもつ諸矛盾をどう解決していくべきか : 長谷川正安名古屋大学名誉教授が語る憲法論

著者

書誌事項

憲法とは何か : 二十一世紀の世界の新しい動向の中で、日本の憲法のもつ諸矛盾をどう解決していくべきか : 長谷川正安名古屋大学名誉教授が語る憲法論

長谷川正安 [著]

全国地域人権運動総連合, [2005]

タイトル読み

ケンポウ トワ ナニカ : ニジュウイッセイキ ノ セカイ ノ アタラシイ ドウコウ ノ ナカ デ、ニホン ノ ケンポウ ノ モツ ショムジュン オ ドウ カイケツ シテ イクベキカ : ハセガワ マサヤス ナゴヤ ダイガク メイヨ キョウジュ ガ カタル ケンポウロン

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

タイトルは表紙による

出版年は巻頭「発行にあたって」による

全国地域人権運動総連合機関紙「地域と人権」の2004年5月15日-2005年2月15日発行に、長谷川氏が寄稿したものを、同氏が加筆し、同連合が冊子にまとめたもの

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82027192
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    76p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ