環境ノイズを読み、風景をつくる。
著者
書誌事項
環境ノイズを読み、風景をつくる。
(建築文化シナジー)
彰国社, 2007.6
- タイトル別名
-
環境ノイズを読み風景をつくる
- タイトル読み
-
カンキョウ ノイズ オ ヨミ フウケイ オ ツクル
大学図書館所蔵 件 / 全119件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
目次
- 環境ノイズエレメントを読む(風景は都市の履歴書である。—乱杭歯のような橋脚群;風景は見えない下部構造を持つ。—芦屋浜のコンクリート製ガードレール;曲者には理由がある。—京王井の頭線明大前のクランク;地形は風景の材料である。—ニュータウンに浮かぶ「タンク山」;建築とは分節であり、土木とは連続である。その1—線路に包囲された一軒家;建築とは分節であり、土木とは連続である。その2—空中で直角に曲がる線路;形態は、ただの形態として残り続ける。—むやみに長い「ハービスOSAKA」;機能は形態に宿る。—駐車場のためにあつらえたようなトレンチ;歴史とは実用的なものである。—ビルの谷間のジャイアントスラローム;風景は、物理と人情でできている。その1—クルマが跳びはねる都市;風景は、物理と人情でできている。その2—なんとなく1点に集中する道;卑怯者。—史跡に殺到する交通インフラ;不戦敗。—ガード下にたたずむ古墳;矛盾。—迷走する参道;毒食わば皿まで。—住宅地に包囲された古墳;「ヘタ地不滅の法則」—「鋭角の詩」が聞こえる街)
- クッキングアーバニズムで風景をつくる(設計ツールとしての環境ノイズエレメント;クッキングアーバニズムデザイン手法10;grappaドキュメンテーション;PROJECT)
「BOOKデータベース」 より