パーマカルチャーしよう! : 愉しく心地よい暮らしのつくり方

著者

書誌事項

パーマカルチャーしよう! : 愉しく心地よい暮らしのつくり方

安曇野パーマカルチャー塾編 : 糸長浩司監修

自然食通信社, 2006.9

タイトル読み

パーマカルチャー シヨウ : タノシク ココチヨイ クラシ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ベランダの鉢植え、小さな畑、いま、ここから、いのちつながり合う暮らしへ。一本の木、一粒の種、水、土、虫、鳥、動物…あらゆる自然のいとなみに耳を澄まし、教わる環境の世界。わかち合う暮らしとコミュニティー。1970年代後半、オーストラリアで生まれた永続性ある農的暮らしの体系—パーマカルチャーの日本における実践とその全体像が初めてまとめられた本書にはまた、パーマカルチャーとの出会いから、その深い知恵に触れていくみずみずしい体験が各地から寄せられている。

目次

  • パーマカルチャーって何?
  • 世界をデザインする
  • 自然と調和したライフスタイルを考える
  • ビル・モリソンの想い
  • 楽園で暮らす〜レインボー・バレー・ファーム滞在記
  • 自然農〜私の場合
  • 小さな農
  • イサカのエコビレッジ
  • 自然から学ぶための観察
  • 心地よい暮らし〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82311458
  • ISBN
    • 4916110382
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    147p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ