消える中間管理職 : 10年後に生き残る働き方

Bibliographic Information

消える中間管理職 : 10年後に生き残る働き方

鴨志田晃著

(アスキー新書, 013)

アスキー, 2007.6

Title Transcription

キエル チュウカン カンリショク : 10ネンゴ ニ イキノコル ハタラキカタ

Available at  / 26 libraries

Note

主要参考文献: p206

Description and Table of Contents

Description

IT革命とグローバル化によって、20世紀型の工業社会は21世紀型の「知識社会」へと変貌を遂げた。この時代のビジネスでは、上司と部下の間で情報を伝達するだけの中間管理職は必要とされない。情報から価値を生み出すことができる「ゴールドカラー」だけが求められているのだ。今を生きるサラリーマン必読の書。

Table of Contents

  • 第1章 ゴールドカラーの誕生—知識社会の働き方(好景気の実感なき日本経済;ホワイトカラー受難 ほか)
  • 第2章 専門家の幻想から脱却する—専門バカとマルチ人間(情報洪水のなかで無知が増す?;独立して成功できる人は一握り ほか)
  • 第3章 ビジョンを語って衆知を活かす—新しいマネジメントの登場(消える中間管理職;「お飾り部長」と「エスカレーター課長」 ほか)
  • 第4章 ニューミドルマンの顧客専門家になる(ニューミドルマンの出現;ゴールドカラーの顧客専門家 ほか)
  • 第5章 成長エンジンをつかめ(「理想家」であると同時に「現実主義者」であれ;成功する起業家は「成長エンジン」をつかむ ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BA82322261
  • ISBN
    • 9784756149329
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    206p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top