「改正」基本法で教育は「再生」できるか
著者
書誌事項
「改正」基本法で教育は「再生」できるか
(シリーズ世界と日本21, 31)
学習の友社, 2007.4
- タイトル別名
-
教育は「再生」できるか : 「改正」基本法で
改正基本法で教育は再生できるか
- タイトル読み
-
カイセイ キホン ホウ デ キョウイク ワ サイセイ デキルカ
大学図書館所蔵 件 / 全24件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の執筆: 木附千晶, 鶴田敦子, 山本由美, 俵義文, 石山久男
内容説明・目次
目次
- 第1章 憲法・子どもの権利条約で改悪基本法を検証する(憲法・子どもの権利条約と改悪基本法;子どもの権利条約と改悪基本法;「男女共同」と改悪基本法)
- 第2章 安倍「教育改革」が目指すもの(「改悪」前から進められた教育破壊;安倍首相が目指す国づくりと「教育改革」;憲法改悪による「美しい国」は「戦争をする国」)
- 第3章 教育基本法改悪反対闘争は何をつくり出したか(教育基本法改悪の策動とその特徴;教育基本法改悪反対運動の立ち上がり;2006年法案国会提出以後の運動;国会審議での成果;運動の成果と課題)
- 第4章 改悪基本法下でどのような運動をつくっていくのか(47年基本法をあらためて学び、その理念や精神、基本原則を生かす活動;憲法・47年基本法・子どもの権利条約の理念を生かした教育を;改悪基本法に基づく学校教育法など教育関連法規の改定に対する反対運動;教育再生会議による改悪基本法の実施・具体化に反対する活動;学習指導要領の改訂に対する取り組み;地域から改悪基本法の実施・具体化を許さない運動を)
- 資料編
「BOOKデータベース」 より