「改正」基本法で教育は「再生」できるか
Author(s)
Bibliographic Information
「改正」基本法で教育は「再生」できるか
(シリーズ世界と日本21, 31)
学習の友社, 2007.4
- Other Title
-
教育は「再生」できるか : 「改正」基本法で
改正基本法で教育は再生できるか
- Title Transcription
-
カイセイ キホン ホウ デ キョウイク ワ サイセイ デキルカ
Available at 24 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の執筆: 木附千晶, 鶴田敦子, 山本由美, 俵義文, 石山久男
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 憲法・子どもの権利条約で改悪基本法を検証する(憲法・子どもの権利条約と改悪基本法;子どもの権利条約と改悪基本法;「男女共同」と改悪基本法)
- 第2章 安倍「教育改革」が目指すもの(「改悪」前から進められた教育破壊;安倍首相が目指す国づくりと「教育改革」;憲法改悪による「美しい国」は「戦争をする国」)
- 第3章 教育基本法改悪反対闘争は何をつくり出したか(教育基本法改悪の策動とその特徴;教育基本法改悪反対運動の立ち上がり;2006年法案国会提出以後の運動;国会審議での成果;運動の成果と課題)
- 第4章 改悪基本法下でどのような運動をつくっていくのか(47年基本法をあらためて学び、その理念や精神、基本原則を生かす活動;憲法・47年基本法・子どもの権利条約の理念を生かした教育を;改悪基本法に基づく学校教育法など教育関連法規の改定に対する反対運動;教育再生会議による改悪基本法の実施・具体化に反対する活動;学習指導要領の改訂に対する取り組み;地域から改悪基本法の実施・具体化を許さない運動を)
- 資料編
by "BOOK database"