武蔵の「五輪書」を攻略する

書誌事項

武蔵の「五輪書」を攻略する

細谷正充著

(中経の文庫)

中経出版, 2006.12

タイトル別名

宮本武蔵の「五輪書」が面白いほどわかる本

タイトル読み

ムサシ ノ 「 ゴリンノショ 」 オ コウリャク スル

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

「宮本武蔵の『五輪書』が面白いほどわかる本」(2002年刊)の改題

参考文献: p185

内容説明・目次

内容説明

戦国末期から江戸初期という激動の時代に、命を賭け、人生を賭け、ただひたすら剣の道に生きた、宮本武蔵という男がいた—。本書では、『五輪書』の真髄を伝える15の文章を厳選し、物語仕立てで紹介。よく知られた逸話の潤色や、架空のエピソードの創造により、現代的な感覚で読みとく。

目次

  • 地之巻冒頭—万事において自分に師匠はない
  • 死ぬるという道を嗜む事—死を覚悟しているのは武士だけではない
  • 兵法の道—士卒というのは大工のようなものである
  • 兵法の拍子の事—すべての職業で拍子が狂うようなことがあってはならない
  • 道をおこなう法—物事の損得を理解すること
  • 水之巻冒頭—書かれたことを自分のために書かれたものだと思うこと
  • 兵法心持ちの事—戦いが激しいときでも心を慌てさせない
  • たけくらべという事—自分の背丈の方が高くなるような気持ちで敵の懐に入ること
  • 多敵のくらいの事—大切なのは一方から魚群を追い込むような心である
  • くづれを知るという事—崩れた瞬間を見逃しては敵が立ち直ることもある
  • うろめかすという事—敵の動揺を得て自由に勝つ
  • さんかいのかわりという事—敵が山と思えば海、海と思えば山と仕掛ける
  • いわをのみという事—岩尾のごとく強く大きな不動心を得る
  • 奥表という事—奥儀への入口などというものはない
  • 空の道—迷いの雲の晴れたところこそ真実の空と知るべき
  • 『五輪書』(抜粋)原文と現代語訳

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82490696
  • ISBN
    • 4806126144
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    185p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ