六〇歳で夢を叶えよう : 仕事、趣味、家族、お金
Author(s)
Bibliographic Information
六〇歳で夢を叶えよう : 仕事、趣味、家族、お金
(角川oneテーマ21, A-70)
角川書店 , 角川グループパブリッシング (発売), 2007.7
- Other Title
-
60歳で夢を叶えよう : 仕事趣味家族お金
- Title Transcription
-
ロクジッサイ デ ユメ オ カナエヨウ : シゴト シュミ カゾク オカネ
Available at / 10 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
定年までに何が出来るか?六〇歳を迎えたときに後悔しない方法。
Table of Contents
- 第1章 選択肢が多いほど、自由に生きられる(五〇歳にして「起」つには?—「起業」だけではない、「起職」という選択肢もある;五〇歳までに体験したい社会人大学院—キャリア・ロンダリングのすすめ;「やりたい放題」格差社会を生き抜くために—選択肢は多いほど強くなれる)
- 第2章 目指すは、“納得の人生”(長い人生マラソンに勝ち負けはない—最後に決めるのは自分自身;自分の「市場価値」を上げるためには—あなたにTOBはかかりますか;やりたい仕事を創る—最後の日まで納得のいく仕事を続けるために;「社会起業家」という生き方—感動が報酬、という世界を発見する)
- 第3章 変化の荒波にこそ、賢く対応する(自分のライフスタイルは自分で決める—それが人生というものだ;したい孝行、されたい孝行—高齢社会の世代間ギャップを埋めるには;生き甲斐ハンター(狩人)時代のホーム・スウィート・ホーム—夫婦は、それぞれ別な夢を持つ)
- 第4章 心の備え、体の備えは怠りなく(お国なまりは、通行手形—右手に英語、左手に中国語で、隣人とのコミュニケーションを楽しむ;攻める健康・守る健康—長丁場の人生レースを完走するためには;マネーは賢く管理し、その先は…—フローとストックのせめぎ合い;瑣なことには「鈍感」で、本質的なことには「敏感」で—そしてライフスタイルは「骨太」で;「加齢」の妙薬は?—“ハリ薬”という手もある)
by "BOOK database"