書誌事項

伊勢の津歴史散歩

横山高治著

創元社, 2007.2

タイトル読み

イセ ノ ツ レキシ サンポ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献あり

内容説明・目次

目次

  • 武門の伊勢平氏、津に発祥—産品に忠盛塚、河内に維盛伝説
  • 南朝の名流、伊勢国司北畠氏—美杉の山中に栄華の夢のあと
  • 南朝の忠臣、奥州白河の大名、結城宗広—結城町に「梅の名所」結城神社
  • 工藤長野氏は工藤祐経の子孫—美里町長野に、山城の址と智永寺
  • 「日本三大名湯」の榊原温泉—秘境の「美人の湯」ロマン
  • 天台真盛宗の開祖、真盛上人—西来寺で「極楽往生」を布教
  • 高田本山と真慧上人—親鸞の念仏道場の法灯を継ぐ
  • 北条早雲、津の河内出生説—関氏の末裔か、伊勢氏かの謎
  • 強運で先見の人、分部光嘉—伊勢上野城城主、子孫は近江・高島に
  • 高虎さんは伊勢の津のシンボル—慶長の伊勢伊賀入国は近世のはじまり〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82586693
  • ISBN
    • 9784422204659
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    156p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ