生活保護獲得ガイド
Author(s)
Bibliographic Information
生活保護獲得ガイド
緑風出版, 2007.7
- Title Transcription
-
セイカツ ホゴ カクトク ガイド
Available at 23 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
所得の二極化が進み、様々な理由で生活保護を受けなければ、生活できない人が急増している。しかし、行政は、自ら招いた財政難から、逆に保護を受けさせないように、窓口で面接を強要したり、生活保護申請書を渡さないなどの「水際作戦」を展開している。また、働けない人に働くことを強制したり、平気で嘘をつき、あきらめさせるなどして、泣き寝入りしている人も多い。本書は、こうした生活保護行政の妨害を突破して、生活保護を獲得する方法を懇切丁寧に説明している。
Table of Contents
- 第1章 生活保護の制度の仕組みは、どのようになっているのですか(生活保護とは、どんな制度ですか;生活保護法の基本原理とは、どのようなものですか ほか)
- 第2章 生活保護を申請する手続は、どのようにするのですか(生活保護を申請する際の手続は、どのようにするのですか;生活保護の申請前の「面接相談」には、どう対応するのですか ほか)
- 第3章 生活保護の種類と内容は、どのようになっていますか(生活扶助の内容は、どのようになっていますか;教育扶助の内容は、どのようになっていますか ほか)
- 第4章 保護の要否や程度の決定は、どのようになされますか(保護の要否の判断基準は、どのようになっていますか;最低生活費の認定は、どのようにするのですか ほか)
- 第5章 生活保護の各種の処分への不服申立は、どうするのですか(処分に対する不服申立とは、どういう制度ですか;不服申立書は、どのように作成するのですか ほか)
- 付録
by "BOOK database"