書誌事項

日本人であるということ

福田和也著

(ハルキ文庫)

角川春樹事務所, 1997.7

タイトル別名

日本人であるということ

日本人であるということ

タイトル読み

ニホンジン デ アル トイウ コト

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

本書の単行本の「あとがき」で著者は、「これからしばらく、日本ではひどいことがたくさんおきる」と予測した。不幸にもそれは、大震災、オウム事件、銀行の破綻、リストラ…という形で現実化する。「コメの不作」「皇室報道」「五五年体制の崩壊」に触発されて、私たちが忘れ、見失ったものを鋭く指摘しつつ、ますます酷くなる時代を生きぬくために、日本人であることの意味を、若い知性が深く思索する。

目次

  • 第1章 崩れゆくもの—コメと皇室
  • 第2章 平成大不況と政治なき国
  • 第3章 日本国憲法とブレトン・ウッズ体制
  • 第4章 日本人の根幹を成すもの
  • 第5章 日本が直面するもの

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BA82679499
  • ISBN
    • 4894563312
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ